受講者の声
スミリンケアライフ株式会社
エレガーノ西宮 業務管理グループ長 松本巧生 様(右) 阪本奈々 様(左)
※研修実施時

「新聞のちから」委員会から講師を迎え、2021年6月に時事講演会「ニュースあの頃、そして今」を開きました。昔懐かしいニュースから時代の変遷をたどり、「あー、あの時代はこうだった!」とうなずいたり、感心したりと、楽しい時間を過ごしました。入居している方々にとって、新聞はニュースや世情を知るための重要なツールとなっており、新聞記者の話を聞くことで、さらに世界を広げることができました。
エレガーノ西宮は、20年5月に開館したばかりの住宅型有料老人ホームです。日常の暮らしをより豊かにしていくため、時事講演会のほか、さまざまな文化教養講座、コンサートなどを開いています。専門講師を招いた文化、運動などさまざまな活動があり、コロナ禍でも、「今は、入居者だけで参加できるホーム内の活動で安心できる」という声もいただいています。「新聞のちから」委員会には、秋に違ったテーマで講義をお願いする予定です。
スミリンケアライフ株式会社 エレガーノ西宮
〒663-8241 兵庫県西宮市津門大塚町11-58
TEL:0798-35-1165
その他の記事
-
清水建設株式会社
関西支店 営業部 西野有紀 様
※研修実施時今回初めて「新聞のちから研修」を受講しました。オンラインでの受講でしたが、仕事で非常に役に立つ内容で、90分間と短い時間にもかかわらず、とても勉強になりました。 私は入社3年目で、2022年4月から営業部配属となりま […]
記事を読む
-
セッツ株式会社
品質保証室 品質管理グループ 松浦有沙 様
※研修実施時入社8年目です。もともと文章を書くことに苦手意識がありました。今回、会社から「新聞のちから研修」が開かれることを聞き、自分から希望して受講を決めました。 これまで体系的に文章の書き方を学ぶ機会がなかったので、知らない […]
記事を読む
-
株式会社ミマモルメ
教育事業部 プログラボ雲雀丘花屋敷 室長 末松幸弘 様(左)
教育事業部 京阪エリア マネージャー プログラボ香里園 室長 丸岡大知 様(右)
※研修実施時子どもたちが「ロジカルリーディング・ライティング」講座を受講している様子を見てきました。その中で、われわれプログラボの講師陣にとっても必要なスキルではないかと思いました。このため、今春、室長研修として、「新聞の読み方」 […]
記事を読む
-
株式会社一ノ坪製作所
管理部 安村祥子 様
※研修実施時弊社はスチール製品のOEMを手がける奈良県の会社です。「お客様のニーズをきちんと把握して設計や仕様を調整する力をもっと高めたい」という社長の思いから、昨年末ちから研修を導入しました。社内で希望を募ったところ、20歳代か […]
記事を読む